ホーム > computer > いろいろ故障中

いろいろ故障中

2008 年 9 月 2 日

先日無線LANルータをぶっ壊したわけですが
起動プロセス確認を行ったところ、工場出荷時のIPが自動で振られていることが判明。
ということで、基本で立ち返り 192.168.11.1 へ tftp 流し込みすることで何とか事なきを得ました。
# 無線ルータ起動プロセスを見るための分解で底辺のステッカーを切ることになったが。。
DD-WRT v24は(web管理画面からはわかりませんが) tftp を利用すればとくに問題なくインストールすることができ、v24を入れた状態でweb管理画面からv24-sp1へアップデートすれば動作することも確認しました。

ほっとしたのもつかの間。こんどはファイルサーバがお亡くなりに。

ファイルサーバとして今年の2月ころ HS-DH500GL を購入し使っていたのですが、8月半ばに突然 ピーピーピー とビープ音が発生。
何事かと思い、本体前面の電源ボタンを押すとビープ音は停止。
なんだったのかと不思議に思いつつ、念のためその HS-DH500GL に保存されているファイルを参照しようとしたのだけど TimeOut で共有フォルダにさえ接続できない状態に。
しかも、HS-DH500GLからは かかかかっつーん。。。かかかかっつーん。。。といやな音がする始末。
こりゃ中身のHDDが死にかけだ。。

ファイルサーバなので当然のごとくファイルが保存されており、それにはここ5年間くらいの写真データや録画しておいたテレビ番組が保存されていたりする。
買ってから半年ほどしかたっていないため保障期間ではあるけど、修理に出したら最後それらのデータとは永遠にサヨナラになることは必至。
まだHDDが機能しているうちに何とかサルベージしたいので、まぁLinuxにつなげばいいかなーと安易に思っていたんだけども。。。
# 姉妹機である 玄箱Pro が Linux で動いているため、HS-DH500GL も Linux で動いていると想像できる。

Linux の一種である CentOS5.1 がインストールされながらも、しばらくうちの中で放置していた実験用PCにつないで見たところ350MBほどしか認識しない。
HDDの全容量は500GBなので1000分の1も認識していないことになる。おそらく Linux のシステムパーティションしか認識していないのだろう。
ネットですこし調べて見ると、ファイルが保存されているパーティションが xfs というフォーマット形式で構成されていることまではわかった。
CentOS5.1 は標準で xfs をサポートしていないのでモジュールを追加し、ファイルが保存されているであろうパーティションを手動で明示的にマウントしようとすると
“mount: 構造体を内容消去する必要があります”
と物騒な文字列が。。。つまりフォーマットしろと。

さらに検索すると、CPUの種類によって xfs のアーキテクチャは異なり、他のCPUを利用しているシステムで構成された xfs は他のシステムでは参照不可との情報が。
職場のサーバ運用者だった人にも聞いてみたが、BSD しか使ったことが無いとかで Linux についての情報はあまりもらえなかった。
半ば絶望を感じながら、Linux には縁遠い(と思っていた)友達にメールでファイルが参照できないことを愚痴ってみたところ、意外にも解決になりそうな情報がもらえた。

xfs ではファイルの保障をするわけではなさそうだけれど、他システムの xfs を読むためのコマンドとして xfs_repair というものが用意されており、それを行うことでHDD内のファイルを作業用のシステムにあわせたアーキテクチャにあわせてくれるものらしい。
このコマンドおかげで無事マウントすることができ、マウントすることができればLANでデータを移動することもでき、無事ファイルをすべて改修することができたのでした。

xfs_repair を知っていればすぐに済んだ作業に半月以上かかってしまったこのごろだったのでした。

# ちなみに、HS-DH500GL はいまだ壊れたままで、実験用サーバが当面のファイルサーバになってます。。
# 実験用サーバは Pen4 3.0GHz、メモリ1GB と、ファイルサーバにするにはあまりに高性能(^^;

カテゴリー: computer タグ:
  1. 2008 年 9 月 4 日 20:21 | #1

    詳細は全くわかってないけど、とにかく大変だったようですね。どーもおつかれさまでした~~~~!
    昨年の浜松含む秘蔵の写真がオシャカにならなくって本当によかったね!
    あ、あと、FireFoxでも全文見られるようになったよ~~~ъ(≧▽≦)⌒☆

  2. hirasaka
    2008 年 9 月 6 日 02:36 | #2

    いやー。マジ参りましたよ。。
    おかげで退避していた(つもりの)データが全部ローカルに舞戻ってきたので、容量がいっぱいいっぱいです。
    データがなくなるよりはよっぽどいいんですが。

    FireFoxでの閲覧について、気にはなっていたんですけど、忙しさにかまけてそっちのけでしたが代替ファイルサーバを作ったタイミングで Blog プログラムも変更してみました。
    初めて扱う Blog プログラムなので、これからチョコチョコ使いにくいところを直していくつもりです。
    コメント投稿がすぐに反映されないところとかね。

コメントは受け付けていません。