ケータイ変えた

2009 年 12 月 24 日 Comments off

以前SO905iに変更してから早二年。906iシリーズでは全機種にBluetoothが搭載され、少し悔しい気持ちになったり、当時からすでにBluetoothを搭載していたパナソニックにしておくべきだったか?と思ってもみたりしたけれど、それ以外ではこれといった不満もなく。。。。不満も。。。。ワンセグの受信感度が悪かったなぁ。。。

と、2点ほど不満があったけど、それ以外ではこれといって(多分)不満がなかったわけですが、906iを最後にDoCoMoのカテゴリー分けが変わり、それ以来ごひいきメーカーでほしい機能を搭載しているものがなく、au や softbank が秋の新モデルを出す中、DoCoMoはデータカードしか発表ないし、どうしたDoCoMo?!と思っていたけど、11月中旬に発表された冬春の新機種が結構魅力的なものがラインアップされてた。

冬春モデルのPREMIUMモデルは、DoCoMoが提供しているサービスにすべて対応しているから、もどかしく感じることがないのと、昨今では標準搭載されているBluetoothももちろん搭載しているので言うことはない。

前回はデザインから Sony をチョイスしたわけだけど、今回Sonyの端末はないし、元NECユーザとしてはN-02Bがとても気になる存在であるところ。というかN-02Bが発表されてからこれ(正確にはN-02BのWi-Fi)にほれてしまい、N-02Bへの買い替え前提でDoCoMoショップへ行ってきた。

実機を触ってきたけど、実際の大きさは大して変わらないのになぜか大きく見える不思議。
DSCN3454
上: N-02B、下: So905i

実機を使って一番びっくりしたのは、携帯電話なのにデジタルカメラ並の写真保存の早さ。
CMで「瞬撮」と言ってるけどどれほどのものかと思ってたけど想像以上だった。
もしかしたら今使ってるデジカメより速いんじゃないか?と思うのは言いすぎだろうか。

あと、N-02BはDoCoMoではスマートフォンしか搭載していない無線LANに対応して、フルブラウザを利用することができることと、N-02B自身が無線APになってPCやPSP、NDSなどがインターネットに接続できるようになること。
ただし、APモードはPCデータプランになるので通信料は1万円を超えてしまうし、専用プロバイダへの登録が必要とのこと。

とはいえF-01Bの防水も、P-01Bのスライドパッドも、SH-01BのCCDカメラも、N-06Aのスライド式デザインも、一通り説明を聞いたけど、N-02Bの無線LAN以上の興味は感じられず、結局N-02Bを購入。
若干、N-06Aのスライド式は気になるところだったけど、新しいほうが良いということで。。。

(さらに…)

カテゴリー: computer, diary タグ:

12月史上最高らしいので。

2009 年 12 月 18 日 コメント 2 件

なんか、地元の積雪が全国区でニュースになったらしいので、市役所設置のwebカメラをのぞいて見た。
うん。こりゃ確かにすごいね。
今月初め、今年最後のモンテディオの応援をしに天童に行き、寒い雨の中で震えていたわけだけど、こんな雪にならなかっただけまだましだね。
雪かきで死人が出ないことを祈ろう。。。

> Yomiuri Online: 鶴岡で積雪99センチ、観測史上12月最高

091218_1210-1
12:10ころ
致道館方向
※通りの向こうにあるのが致道館
市役所前の道路は、ロードヒーティングがされているらしいので、積雪はあまりないみたい。

091218_1210-2
同じく 12:10ころ
鶴岡公園(庄内神社)方向
画面中央の建物は、大宝館。
※手前の雪棚は、市役所の屋上。

(さらに…)

カテゴリー: diary タグ:

2009J1第34節 山形 vs 横浜FM

2009 年 12 月 5 日 Comments off

DSC_2790
2009年のラストゲームということで、山形まで行ってきた。
予報では夕方から雨ということだけど、この時点ではまだ降っていなかった。

雨の予報にもかかわらず、モンテスが鎮座してます。

(さらに…)

カテゴリー: Soccer, Sports タグ:

慶應義塾大学 オープンリサーチフォーラム 2009

2009 年 11 月 24 日 Comments off

小学校の友人が、軽油を作る植物の藻の研究をしていて、それの発表会(?)が六本木ヒルズで行われているとのことで、お邪魔してみた。
DSC00159
六本木ヒルズ前は、この時期恒例のイルミネーションに飾られていた

(さらに…)

カテゴリー: diary タグ:

元同僚が秋葉原の大二郎に行きたいというので

2009 年 11 月 23 日 Comments off

いってきたわけですよ。

その元同僚は二郎の大ファンで、よく行ってるらしいんだけど、フューチャーした店の話をしたら想像以上に食いついてきて、今度行きましょう!とかいうので行ってきたわけですよ。

DSCN3421
チャーシュー麺 野菜まし 大盛り

正直、二郎系のラーメンは回転率命なのか、盛り付けがおいしそうじゃないので好きじゃないんだよね(ゎ
味も取り立てるほどじゃナインと思うんだけど、その同僚いわく、チャーシューはおいしいらしい。
なるほど。そうなのか。

(さらに…)

カテゴリー: diary, Food & Drink タグ:

ランチタイム jour faste

2009 年 11 月 22 日 Comments off

小学校のころの友達が店を出していると聞いたので、早速 乱入 行ってみた。
DSCN3402

jour faste ジュールファスト(仏) 日本語で吉日 という意味らしい。
DSCN3403

(さらに…)

カテゴリー: diary, Food & Drink, travel タグ:

庄内空港へ

2009 年 11 月 20 日 Comments off

法事で地元に行くんだけど、登場口に向かって歩いていたらポケモン飛行機をはじめて見かけたので思わず撮影してみた。
DSCN3388

(さらに…)

カテゴリー: Air-Plane, diary, travel タグ:

Bフレッツ導入完了

2009 年 11 月 7 日 コメント 1 件

USEN goo
BNR sokudo
Bフレッツ変更前(Yahoo!8M)2009/11/7 11:00現在

1年位前に測ったときは500kbpsだったから、さらに200kbps下がってたのね。
ここに引っ越したころは1.2Mbpsくらいあったのに、4分の1になってしまっていた。
(さらに…)

カテゴリー: computer, diary タグ:

2009-11-03 入間基地航空祭

2009 年 11 月 5 日 コメント 2 件

DSC_2100
スカっと秋晴れで、絶好の航空祭日和

DSC_2104
この入間航空祭を最後に42年の役目を終えるV-107A救難ヘリ「バートル」

DSC_2134
入間名物 C-1オープナー
今年は3機だった。不況で燃料代出せないのだろうか・・・

DSC_2137
相対速度1000km/hの対向進入

午後はいよいよブルーインパルス

(さらに…)

カテゴリー: Air-Plane, diary タグ:

光の契約

2009 年 10 月 31 日 Comments off

テレビは買ってしまったしPCを買い足す予定もないので、光同時導入の特典を受けられないと思っていたら、ヤマダ電機では単独導入でも2万ポイントつけてくれるらしいので、友人(ヤマダ電機店員)に詳しい話を聞いてきた。?

2万ポイントがもらえるのは以下の条件

  • 過去に同時加入のポイント贈呈や、現金値引きなどの特典をうけてない
  • フレッツ光と同時に、OCNに加入する
  • フレッツ光と同時に、光電話の上位プランもしくはひかりテレビのオプションに加入する

?なお、OCNプロバイダは最初の2ヶ月が無料だが、2年間以内に解約すると5250円の違約金が発生。
ひかり電話については、初月は上位プランになるが、二ヶ月目から最下位のプランに変えても問題なし。

現在使っているプロバイダを利用したい場合は2ヵ月後に解約すれば、一月あたり2625円の計算。
とはいっても、メールアドレス引き継ぎたいなら現在のプロバイダを解約できないし、そんな単純な話というわけでもない。
(さらに…)

カテゴリー: computer, diary タグ:

ペプシアズキ

2009 年 10 月 30 日 Comments off

うちの周りでなぜか話題になっていたので買ってみた

DSCN3352

(さらに…)

カテゴリー: diary タグ:

-おぼえがき- ひかりTVについて

2009 年 10 月 28 日 Comments off

住んでいるマンションがBフレッツに対応し、Bフレッツ導入を検討していますが
・ VDSL方式のためフレッツテレビは使えないといわれましたが、ひかりテレビのサービスは使えますか?
> 使える。
> NTTのフレッツ光を契約していれば、その形態は光配線もVDSLも関係ない。
> ひかりテレビはぷらら社が提供し、フレッツテレビはオプティキャスト社が提供している。
> ひかりテレビはいわゆるCATVと同じで、専門チャンネルのまとめ売り提供。
> フレッツテレビは専門チャンネルを個別に提供するほか、地上波、BS波、CS110を再送信している。

・ サービスを受けるに当たり、指定されたプロバイダに入る必要はありますか?
> 必要ない。
> プロバイダ契約をせず、フレッツ光の契約をするだけでも利用が可能。

・ テレビを視聴中、インターネット速度は落ちますか?
> 落ちる。
> 光テレビを見るには10Mbpsが必要なので、VDSLを利用している場合、ほかの世帯で大きなファイルをダウンロードしていると、視聴ができなくなる場合がある。

・ テレビおすすめプランでビデオを見る事はできますか?
> 見れる。
> “ビデオざんまいプラン” や “お値打ちプラン” は約1万本のビデオの内5千本程度が見放題で、テレビおすすめプランでも個別に料金が発生するだけで視聴する事は可能。

・ IPv6パケットをスルーする事のできるブロードバンドルータであれば、推奨機器でなくても利用できますか?
> 利用できる。
> ただし、サポート外になる可能性がある。

カテゴリー: memo タグ:

-おぼえがき- BBコミュニケーターについて

2009 年 10 月 28 日 Comments off

現在、BBPhoneを使っていて、フレッツ光に変更を検討していますが、
・BBコミュニケーターに変更をすると050から始まる電話番号を引き継いで使えますか?
> 引継ぎできない
> BBPhoneとBBコミュニケーターは別サービスであり、新たに別の050~番号が付与される。

・BBコミュニケーター推奨のBBルータは、各プロトコルに対応したポートやIPSec/PPTP VPNをスルーできれば、利用することは可能ですか?
> 基本的に可能。ただし、動作保証外。
> グローバル/プライベートIPといった動作環境は問わないが、利用プロトコルをパスするーできない等、上位回線の仕様により利用できない場合がある。

・0120等、利用できない番号があるとのことですが?
> インターネット回線以外に、一般加入電話の電話線をBBコミュニケーター端末に直接接続することで、自動で切り替えて利用可能。

カテゴリー: memo タグ: