やっとうちのマンションに光が射し込んだ
この地域にファイバーが敷設されたのが2〜3年前。
個人的に導入しようと試みるも、マンションの構造上の仕様により断念していたけど、マンションオーナーが折れたのかなんなのか、ともかく導入工事がされるとのこと。
気になる配線方法は
VDSL方式!
・
・
・
オワッタ _| ̄|〇
光配線方式ならスカパーが見れたのに。
スカパー用の共用アンテナがないし、南むきの間取りなんて無いくせにこのやる気のなさ。
せめてひかりTV対応してるといいなぁ
CATVはバカみたいに高いから契約したくない。
でもまぁ、回線速度が少なく見ても20倍になるだろうから(現在500kbps以下)乗り換えてもいいかなぁ。
月額料金差は1000円ほどしか変わらないし。
ここ一ヶ月で、諸事情から投稿する機会を逸していた写真を一挙公開!
2009/09/26 Jリーグ 対ジェフ千葉戦

最寄り駅ホームの階段。
街ぐるみでプロチームを盛り上げるっていいねぇ。
(さらに…)
今日は出だしから迫力のある攻撃で、動きがとてもよかった。
長谷川のシュートがオフサイドって言うのは真横から見えないのでわからないけど、古橋のハンド判定は納得いかねー
後半になってイージーミスをなくそうと縮こまったのか、押し込まれるシーンが多かったけど、一瞬の隙をついて無人のゴールへ宮沢のシュート&ゴール!これは痛快だった
しかし、やっぱり柏ホーム側の副審がおかしくて、山形の選手に当たってエンドラインを割ったのに、山形ボールとか。
謎すぎる
シミケンの神がかったファインセーブ連発中にポストに激突したときは心配したけど、その後も素晴らしい守備を見せてくれたのでチョットと安心
長谷川はやっぱりまだ右足痛いのかな。 前半でも削られまくっていたし、後半になってから動きがよくなかったし。
一週間空くのではやく治してほしいな。
当初は柏に行く前に我孫子駅の弥生軒でからあげそばを食べる予定だったけど、いろいろあって今回は断念。
来年は柏でモンテディオ戦がなさそうだけど暇なときにでも行ってみよう
我らがモンテディオは前節、神戸に勝利し大宮も負けたため順位が入れ替わり、現在13位。
降格圏の15位に位置する柏との勝ち点差は7ポイント
今日はその柏との直接対決で、勝てば勝ち点差を10に広げることができて、残留をほぼ決定付けることができる一方、もし負けてしまうと勝ち点差は4となって再び残留争いのただ中に。
残留を決めるためにも、負けは許されず、ぜひ勝ってほしいところだけど、守備を意識し過ぎて、大分戦のようになってはもとも子もないので、アグレッシブに行ってほしいね。
しかし、今日は雨が降りそうで風が冷たい…
秋葉原のマンモスカレーで、マンモス1kgカレーを頼んでみた。
ライス600g
ルー350g
トンしゃぶ100g
生卵45g
味はポークで、おいしいおうちのカレーって感じ
手作りアイスキャンディ売りが自転車で巡回してたので、パイン味を所望。
まっすぐ刺さってないところが手作り?
てむさんが持参したサンマ
ガスコンロしかないので、銀さんが急遽焼き網を調達にはしる。
秋の味覚っていいねー
出来上がるころには雨もやみ、秋晴れとなりました。
強い雨にならなくてよかったよかった。
一人では炭を用意するのは無理だったので、カセットコンロで代用
後は取りあえず煮えるのを待つだけ
月の子さんが来るはずだったんだけど、風邪でお休みとか。
おだいじに。。。
朝10:30には現地についたんだけど、大学生や家族連れなど、沢山の利用者がすでに始めていた。
しかも、小雨が降ってきた。
天気予報では午前中は晴れて、15時ころから雨だって言ってたのになー
赤羽駅から徒歩20分ほどの川河川敷のバーベキュー場で開催
参加者は銀さん、てむさん、月の子さん、比良坂の4名
うちが言い出しっぺであることと、うち以外のメンバーは芋煮会経験者がいないので下ごしらえを含む準備はうちが行ったわけですが…
荷物が思った以上に重かった。
最近のコメント